2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が期待していること

自分が期待していることは わかっているようで わかっていないことが多い 自分が期待していることを 相手に伝えることは おのずと難しい そのギャップを埋めるためには 毎日自分の心と向き合うことだ

AIを使い尽くす

google翻訳の進化が目覚ましい ツールを上手に活用することは 効率性を高めるだけではない より積極的に取り入れようとする気持ちが 行動や自分の可能性を広げてくれる

営業の種を蒔く方法

営業においては、立場の違いによりアプローチ の難易度は大きく変わる 何らかの情報を得るには まず会わなければならない 自分がターゲットに受け入れられるための ポジションや価値をつくる活動に 時間をかけよう

視野の広さと人柄

単純に良い人ではなく 仕事ができる人 まっすぐに事を見極め 他の人が気付かないことに対しても 行動を起こせる 二つの要素は乗的に比例して拡大していく

効率と非効率

誰かにとって効率的にすることは 誰かにとって非効率になることがある なんのために変えるのか その目標に対する深い思慮がなければ その変化は上手くいかないことが多い

会社と個人

違う会社の人との交流会に行くと 会社という枠組みの中に居ながらも 独自の感性で仕事をしている人がいる 自分がそうだから そういう人が潜在的に持っている想いに 共鳴することができる そうでなければ仕事なんて 生活を成り立たせるための手段 にしかなら…

ギャップが人を惹きつける

何事においても意外性は大切 人と同じであることは損はないのかもしれない でも大きく特をすることもない気がする ギャップのある話は聞きたくなる ギャップのある女性はモテる ギャップのある会社は長続きする わざとギャップを作る必要はない 素の自分を出…

一年の小さな中だるみ

一年の最初に感じた前向きな感情や目標が 2ヶ月ぐらいで少し忘れがちになる あらためて大きな方向を自分の心に 想い起こして小さな毎日の行動に 落とし込んでいくことが大切なはず 小さな気づきであるけど 時が経つと大きな違いになる

雑感が気づかせてくれる

1月28日 インプットとアウトプットに したためた雑感 最近、明らかにインプットが足りていない と思っていたら、積極的な心もない状態に 気づく 久々の交流会がある今晩 楽しみになってきた

ふた手間

ひと手間をかけるのは普通 ふた手間かけて差別化ができる それを感じさせないのがカッコいい

ひと手間の価値

コンサルティング モノを扱わないサービスの価値や その対価は非常に理解されにくい 仕上げていくプロセスにおける ひと手間の価値をもっと認識させる 必要がある 見える化した瞬間に とても安っぽく見えてしまわないように

1人 新・週休3日を導入

5年以内に世の中はそうなっている すでに実践している感はあるが… 高らかに宣言します 時や場所に囚われず ビジネスの事を考えている時間 週に32時間。

バランスを感じる

同じような毎日と感じる日々の間に 色んな種を蒔く必要がある 刈り取りばかりだと疲弊し 同じような毎日を感じることもなくなり 種に水をやることさえ忘れしまう 同時には出来ないけど 常にそのバランスを感じ取ることが重要だ

丁寧に生きること

最近、積極的に考える時間を取ってなかったなあ もともと「量」より「質」 自分の好きな仕事のスタイルで やって行こう

総理大臣って

大変な仕事やと思うわ 遠い出張から帰ってきて テレビに出て上げ足を取ろうという 敵にスキを見せないように 自分の考えを伝える 使命がないと絶対出来ない

ほっぺた

寒い冬に帽子をかぶっても マスクをしても いつも隠れることはない 笑ったり怒ったり 時には紅くなっても いつも素直で強いほっぺた そんな風になりたい

1秒の勝負

ゴルフスイングは一瞬のスイングの間に 様々な動きが影響を及ぼしながら 人それぞれの型を作りあげる 何においても、全て誰かと同じことなんてない だから自分らしさで生きることは 当たり前のことなんだ 人生はホントに楽しい

Trip

今年のチーム名は、チームトリップ (詳しい理由はさておき) 会社勤めとして、色んな場所に出張で 行けるという経験はありがたいな 大都市には当たり前のように行くが、 今年はプライベートでも初めての 地方出張が多い チーム名が呼び込んでいるようだ

素人っぽく営業する

分かったふりをして話を聞き流すのでなく 分からないことは、自分の感性で きっちりと質問して確認する 当たり前で簡単なことが できない人が多いことに気づく でも、分かっていながら、素人っぽく 意図して営業をかけながら、 周りの人達の協力を引き出せる…

頭の良さとは

カルビー社長のインタビュー記事に 下記のくだりがあった アタマの良い人は、易しいことを複雑怪奇にしてしまう。そういう人は経営には向かない。むしろ中途半端、真ん中よりちょっと上ぐらいのアタマの人の方が経営者に向いている。 経営者にはなりたくない…

ええ天気やな〜

その簡単な一言は 大きな力を持つ 周りの雰囲気を和ませ 日常の喧騒に追われる気持ちに 気づかせてくれるのだ

自由という名の責任

世に言われだした リモートワーク ホワイトカラーエグゼンプション ある記事の下記はかなり秀逸 つまり今後、世の中には2つの働き方がある。 「自由裁量、成果報酬」か、 「監視つき、時間給」かだ。 働いている会社ではだいぶ前から当たり前 短い時間で成果…

魔法はない

どんな仕事であっても 魔法はない 毎日 100%の力を出し切って 一歩ずつ前進するだけ

体調が悪くなる時

発熱性消耗性疾患 栄養ドリンクの効果に記載していた症状 間違いないわ 忙しくて飲みすぎて ノドもイガイガ… 全身もだるい 身体の内部が温まろうとして 頑張ってるなあって感じ なんか理由が分かると もう治った感じだ

誰を見て仕事しているのか

その人の対応や言動を見れば 仕事において大切にしていることが分かる 本当にクライアントに役に立ちたいと 思って提案できているのか ただ普通に仕事している人を見て 自分の仕事に対する意識を 高めることができた 会社は関係ない クライアントと真剣に向…

田舎の不動産会社

競合が少なく、情報が勝手に入ってくる だからガツガツ動く必要もない いつ呼ばれても動けるように スケジュールもたくさんいれない お客さんの機嫌を損ねないように やるべきことをやる それも悪くない

石の上にも3年

最近、3年以上フォローしている クライアントからの成果や連絡があり 忙しくさせていただいている 種を蒔いて きっちり育てれば必ず芽が出る 分かっているが続けることは根気と 能力も必要である

愚痴を言える人

あまり愚痴は言いたくない でも信頼があればそんなこと考える必要はない 会社とか 組織とか 年齢とか そんなの関係ない