2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

身につけたい能力 ザ・ベスト10②

「主体性」 出来ていると思っても、実はそのレベル感が 大切で、いかなる場面でも他人事ではなく、 誠実に対応できているのか 主体性を出していく方向や結果を、 高いレベルで意識し実践していく それを継続することで、主体性すら意識しない 状態でいられる…

病的に

仕事でも遊びでも 何でも良いから病的に熱中できる ことをやっていたい でも、病的にサボってみるのも難しい うーむ…気楽に気楽に

神様がウワサしてる

最近クシャミがでると、10回は連続で 止まらない きっと 頑張ってるから良いことがあるよ ってことやな

永遠のテーマ「自分らしく生きる」

自分を傷つけないこと 周りも傷つけないこと しなやかに、楽しく人生を送るために 日々自分と向き合うこと そうすれば、あの人らしい生き方だったなって 笑顔で言われるさ

身につけたい能力 ザ・ベスト10 ①

「したたかさ」 普段の生活でも、仕事においても、 得して人生を生き抜くために必要な 能力である。 「したたかさ」を身につけるための トレーニングの一つ、相手の能力を見極めて、自分の力を出して対応する大切さは、ガツーンって感じ。 見極めるのも能力…

ナナメから見る

ナナメから見ないで素直に 時と場合を考えて使い分けなければ ひねくれている人間と思われる ナナメから=色んな角度から物事を捉える とても重要なことだ 素直というゼロ地点があるから 角度をずらせる そんな考えがナナメから見ていると 思われる原因なん…

嫌いなタイプは憧れ?

話の背景にある意図も聞かず 自分に自信があるんだろうな 全く多面的にコミュニケーションが できない人 頭がいいんだろうけど信頼は置けないわ そんな人のにならないように 気をつけよう

「適当に」と「ほどほどに」

どちらも目指す状態は近いけど 背景にある感情は少し異なる 投げやりな適当にならないように 頑張りを抑えてしまうほどほどでないように

感情の引き出し

通勤途中の家から お母さんが子供を叱る怒鳴り声が聞こえてきた 窓が開いてるのも気づかないほど 腹が立ったのか、子供が悪いのか 怒りの感情を相手にぶつける時は、 相手に自分の権威を示したいという感情に 動かされている場合が多い そもそも感情は出し入…

日曜の夕食

サザエさん 明日からの仕事を憂うのか 楽しかった週末の終わりを楽しむのか 家族の団欒や様々な日常を 何十年も描き続ける安定感 飽きがこない番組であることを 改めて感じるとともに 大人になってみても、 子供と一緒に楽しんでも タメになる 明日も楽しん…

朝靄

あさもや 雨から晴れになる明るい気持ちの 前ぶれを感じる 穏やかな心と積極的な心が 入り混じる微妙な空気を 大切にしよう

生きて生きて

ランチのバックミュージックで流れる台詞 今がどんな状況であれ、前のみを向いて 歩んでいればいいんだと思う 結果がハッピーエンドでなくても 前向きな心は無駄じゃない

幹事は総取り

主催者の元には、全ての参加者やそれらを 取り巻く全ての情報や想いが集まってくる ストーリーが変化する兆しや結果をいち早く 予測することで、自ら動くことができる 幹事としての仕事を獲得することは、 プロデューサーとしての1番の醍醐味だ

潜在意識

潜在意識の大切さ 潜在意識は実在意識にかかわらず 常に働いている 潜在意識は肉体をも動かし、人生を創る その潜在意識を常に積極的にすること 自らの意思で 実在意識や行動を常に積極的にすること まずその事を心がけることを自分に誓う

交渉のアヤ3

登場人物と役割分担 登場人物のキャラクターを 最大限に活かした役割を決める ストーリーに沿って演じながらも ノンフィクションの中で起こる様々なシーン で真剣に各々が絡み合うことが、 ハッピーなエンディングへの近道となる

交渉のアヤ2

言葉足らずがもたらすハシゴの掛け違いが 起こらないようにするためには、 事実の確認だけでなく、その意図や背景にある 感情を理解する必要がある そのためには、自分がどうしたいのか? というストーリーと想いがなければ、 win-winのエンディングになる可…

交渉のアヤ

言われなければ何も思わないのに、 指摘されると気になり出して 余計にややこしくなる ストーリーを外さないように 素直に 賢く したたかに

紙芝居

順番を変えると全く異なるストーリーになる 仕事や人生における戦略といわれる全てに あてはまる大原則である 変わらない事実をいつ出すのか どう出していくのか そこにプロデューサーとしての醍醐味がある

足音

意識をすると聞こえる自分の足音 颯爽と歩く足音が聞こえる時 そこにはその時の気持ちが重なって いっそう心は積極的になる 常に自分の足音を意識して進みたい

日々の心構え

大きなチャンスを掴むためには、 大きなチャレンジが必要だ 大きなチャレンジをするためには 大きな勇気が必要だ 大きな勇気を出すために 常に自分の心を積極的にし 小さなチャレンジを求めて考動しよう

幸せな人生を送るために

現在を考え、恵まれていると将来の不安を 見ようとする チャレンジよりリスクを考えて、将来ばかりか 現在にも不満を感じてしまう 恵まれていないことに感謝しよう

思考翻訳機

人間は実現できることしか想像しない 人間が頭で考えている漠然とした想いを 翻訳して表現してくれる機械ができると もっと想像の種が蒔かれて、良いも悪いも 様々な社会が実現することになるだろう その時、自分の存在意義はどこにある?

何をやっているか分からない人が好きだ

仕事は何してるんですか? 何屋か分からないということは、 ゼネラリストと捉えがちで、 説明すると何でも屋、誰でもできそうな仕事 に感じる。 だから、自信を持って「何でも屋ですわ〜」 と答えれるかが大切である。

自由

自由という言葉は大好きだ 自由という言葉は、 個人を社会や組織などと対比して使うことで より意味をなす ルールや目的が必要な世界の中で いかにバランスを保ちながら、 自由を楽しみ成立させるのか

ゴルフ

スポーツは体よりも頭が大切 判断はもちろん、体に動きを覚えさせるのも 頭の働き次第である 体の動きを頭で感じ取り、考え、動きに反映させていくことで、頭はまた動き出す 楽しい

雇用の未来

中スキルの労働者は、 高スキルの労働者を『補完』する テクノロジーは中スキルの労働者の『代替』 高スキルの働き手の生産性を高め、 所得を引き上げる。 一方、低スキルの労働者雇用は増加する。

温泉の午後

動かない太陽のひかり 流れる雲と青空 どちらを見つめても、静かに感じる心と 脳の強さをつくりたい

フランクに

限りのある人生や、人との出会い 場を読んだ発言も必要だけど、 なんでも素直に聞いたり伝えたりする方が きっとよい。 自分と相手を傷つけない想いと言葉は 間違いないんだから

何でも最後は

覚悟 宿命 使命 心は常に何かを想っている 前向きに積極的な心で生きよう 自分が求めるものは あとからついてくるから

打ち明けても、そこにあったギリギリの感情が半分も伝わらないなら、何も言わない方がいい 伝えることで満足するぐらいなら もっと自分と向き合う必要があるのかな